日産 マーチ ヘッドライト プロテクションフィルム

ヘッドライト黄ばみ 耐久年数3年

弊社HPよりお問合せいただきました。

ヘッドライトの黄ばみで悩まれてましたオーナー様。

最初お電話をいただいた時から色々をご相談を受けました。

ヘッドライトの黄ばみを戻すにはいくつかの方法があります。

各施工方法のメリットデメリットをご提案させていただく中で、ヘッドライトにプロテクションフィルムを貼る施工になりました。

入庫時のヘッドライトの状態

両方とも

黄ばみが強く見えます。

前回施工したヘッドライトコーティング剤でしょうか?

液ダレや、塗りすじのようなものがハッキリ見えます。

最近、増えてきているヘッドライトコーティング。コーティングを施工した後、拭き取りをしなくて良いコーティング剤もあるみたいですが、、、

とりあえず、しっかり下地処理をしていきます。

下地処理

ヘッドライトに入ってるクラック(ひび割れ)

下地処理でしっかり除去していきます。

古いコーティング剤もしっかり除去済みです。

この後、ヘッドライトを磨いてやればスッキリキレイにはなりますが、

ただ、耐久性がない。

ご経験がある方もおられると思いますが、ヘッドライトコーティングを薦められて3ヶ月ぐらいで、また黄ばみだす。

そうならない為に、ヘッドライトにプロテクションフィルムを貼っていきます。

プロテクションフィルム施工

プロテクションフィルムとは?

プレミアム級ポリウレタンフィルムでできた、外装の保護用フィルムです。紫外線や雨風からの劣化を防ぐだけでなく、透明度が高く黄変しにくいのが大きな特徴です。

美観性を保ちながら塗装面を長期的に保護してくれるのが大きなメリットになります。

しっかり施工していきます。

施工箇所一覧になります。

オーダーの多いのは、フロントバンパー(飛石・虫など)、ボンネット(飛石・虫など)、ヘッドライト(飛石・虫・黄ばみなど)、ドアカップ(爪きず)。

リアバンパーの上部に貼られる方も多いです。トランクへの、ゴルフバックや荷物の出し入れでの傷入り防止ですね。

完成です。

仕上がりを見られたオーナー様、、、

「凄い!!」と一言いただきました。

オーナー様の喜ばれた顔が一番のエネルギー源です。

この度も数ある施工店から当店を選んでいただきありがとうございます。

あなたの愛車に最適なプランをご提案します。

東広島にあるカービューティープロリレーション。
カーコーティングはもちろん、ラッピング、プロテクションフィルム、ルームクリーニング、ウィンドウリペアなど、プロの技術をご提供します。